はじめての方はこちら →クリック

【ブログ運営報告】1ヶ月目はキャパオーバーの連続

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブログ1ヶ月目運営報告

ブログを開設して早1ヶ月。
ふり返れば分からないことだらけだったのに、充実した日々を過ごしていました。

PV数も収益もあったわけではないけど、こんなに楽しく一ヶ月が過ぎるなんて……正直自分でもビックリ!

この1ヶ月間はブログの土台作りを優先していたため、数値的・機能的な報告はできません。

それでも初心者ながらに感じられた「学び」「成長」があったので、ブログ運営報告という形で残すことにしました。

これからブログを始める方、始めたばかりで右も左も分からないという方たちにとって少しでも参考になりましたら幸いです。

ブログ運営のむずかしさは『継続』すること。
はじめの難関である1~3ヶ月目の取り組みを運営報告として記録していますので、ぜひご参考ください。

この記事を書いた人
  • ブログ運営2年目
  • WordPressテーマはCocoon→SWELLへ
  • マネするだけでデキル再現性の高さが好評
  • 販売員のスキルやキャリアアップ、ブログ運営について発信中

くわしいプロフィールはこちら

レンです♪
目次

1ヶ月目の流れ

ブログを開設してからの1ヶ月間を、時系列にそってまとめました。

当時のPCスキルは、WordやExcelに文字入力がなんとかできる程度。

ネットや書籍から情報をあつめてコツコツ土台づくりに励んだ期間です。

2021/11/12
Twitter開設

ブログ開設の前に情報収集のためTwitterアカウント()を開設。

Twitterには同時期にブログをはじめた初心者ブロガーさんがたくさん!リアルタイムで悩みや疑問が飛び交い共感できることも多く、モチベ維持につながりました♪

12/7
当ブログ開設
  • サーバー:ConoHa WING(コノハウィング)
    操作画面がとても見やすい◎どこを見ればいいのか初心者でも理解できるので、そのあたりのストレスがないのは助かりました。
  • テーマ:Cocoon
    有料テーマは操作性にすぐれていると聞きますが、Cocoonでも1ヶ月さわっていたら慣れました。なお、5ヶ月目に有料テーマ「SWELL」に移行済。
12/8
Googleサーチコンソール&Googleアナリティクスの設定

ブログの状態を把握するためにも、開設後は早めに設定を終わらせることが推奨されています。

それぞれの役割
  • Googleサーチコンソール
    役割は大きく分けて2つ
    ①記事がどのキーワードで検索されているのかが分かり、リライトの際に役立つ
    ②記事がインデックスされたかどうかの確認と申請ができる
  • Googleアナリティクス
    ブログ閲覧者がどこから来てどのようにブログを回遊しているのかが分かる。設定した瞬間からアクセス履歴が残る。
12/12
サイトデザインを一旦ととのえる
DEKIRU KOTO
初期のヘッダー

モチベアップのため、サイト全体の色やヘッダー画像は先に決めました。

少しずつ形づくられる過程がすごくたのしい♩

12/14
お問い合わせ&プライバシーポリシー設置

のちにGoogleアドセンスを申請するので、早めに設置。

12/20
1記事目投稿

ブログ開設時から執筆にとりかかっていたもののサイトの土台づくりに手こずり、ようやく1記事目を投稿できました。

12/21
プロフィール&サイトマップ設置

サイトマップは読者向けの「HTMLサイトマップ」と検索エンジン向けの「XMLサイトマップ」どちらも設置。

プロフィールは、修正をかさね現在の形に。
「プロフィール」ページを見る

12/23
2記事目投稿
12/29
3記事目投稿

ブログ運営に必要な各種設定がちょーっとめんどくさいけど、早めに終わらせちゃえば後がラク!

数値結果

つづいて、数値として提示できる内容を以下の順で報告します。

PV数も提示したかったのですが、レイアウトや記事の確認ために自分でアクセスした数が多くふくまれてしまいました。正確なPV数がわからないので、今月分は飛ばします。

インデックス済の記事

インデックスとは

検索エンジンにWebサイトの情報が登録されること。インデックスがされていないと、いくら記事を書いても検索結果ページに表示されることはありません。

1ヶ月目は上記タイムラインのとおり3つの記事を執筆しました。(かなりのスローペース)

1/7現在、3記事すべてインデックス済。
1、2記事目は公開後2日以内にインデックスされました!

文字数投稿日インデックス日
【1記事目】616212/2012/22
【2記事目】223912/2312/24
【3記事目】596112/292022/1/7

しかし、ご覧のとおり……3記事目はインデックスまで9日もかかっています。

なかなかインデックスされなかったので、以下の対策をとることに。

  1. パーマリンクの変更
  2. 記事タイトルの変更(内容と少しズレていたので)
  3. Googleサーチコンソールでインデックス登録のリクエスト

③のリクエスト送信後、数時間以内にインデックスされました!

が、まぐれの可能性もあるかな……と。

これから記事を増やしていく中で、インデックスされにくいものもたくさん出てくることが予想されるでしょう。

それについては随時、検証していきたいと思います。

ドメインパワー

ドメインパワーとは

各ドメインの強さを数値であらわしたもの。パワーランクが上がるほど、検索結果上位に表示されやすくなるといわれています。

ドメインパワーは専用ツール「パワーランクチェックツール」をつかえば、だれでも無料でチェックすることが可能。

以下は当ブログ1ヶ月目のドメインパワーです。

これは伸びしろしかない……?

引きつづきブログ運営がんばるぞ!

収益

収益は0円です。

まだGoogleアドセンス申請、アフィリエイトのためのASP登録をしていません。

2ヶ月目にはどちらも済ませたいところです。

1ヶ月目の気づき・感想

ブログ運営は私にとって未知へのチャレンジです。

この1ヶ月間、いろいろな発見や成長につながりました。

言語化できるものを以下のように分けてまとめましたので、ぜひご参考ください。

成果・よかった点

ブログ運営1ヶ月目で感じた『よい変化」』と『成果』はつぎの4つ。

「ブログをはじめたい」「はじめたものの続けられるか不安」という方の後押しになればうれしいです。

①いろんなことに興味がわくようになった

元々「興味のあるものはコレ!」と決めたもの以外、調べようとも知ろうともしてこなかった私。

ブログ運営をはじめてから「アレも知りたいコレも知りたい」が増えました。

ありきたりな言葉だけど「世界がひろがる」…そんな感じ!

年を重ねるにつれて新しいこととの出会いって減るばかりだと思っていました。

でも、知らないことはまだまだたくさんあるし、知るすべもたくさんあるんだなと気づいたんです。

知らない → 知る → できる

興味がわくともっと知りたくなるし、知るとやりたくなる。

その結果、できることがどんどん増えていく。

あきらかに1ヶ月前の私より、進化しています!

これは私にとって、大きな成果です♪

②未経験ジャンルに携われた

まっっったく興味のなかった、というより私にはムリだと思っていたジャンルが「Web関連」。

仕事面でいろいろあり、はじめはWebライターになりたくて調べ物をしていました。
くわしくはプロフィールにて

が、その過程でブログ運営の意義に気づき、Webライターとブログの勉強を並行することに。

で、先に着手したのが当ブログの開設だよ!

臆病すぎて未経験ジャンルに飛びこむタイプではないんですが、ブログの仕組みやWebライター業との親和性が理解できて重い腰が上がりました。

ブログは初心者でも参入しやすく、PCスキルが皆無の私でも独学ではじめられる。

「この先、携わることなんてないだろう…」と考えていたWeb系ジャンルへの第一歩を提示してくれたのは、間違いなくブログでした。

在宅ワークという働き方に希望をもてたのも、ブログをとおして得た知識や経験のおかげです。

③自分を棚卸するきっかけになった

ブログを運営するにあたり、何について発信するのか『テーマ』を決めなければいけません。

これといった特技や専門分野もなく……

私が伝えられることって何だろう?

と、すごく悩みました。

そこでおこなったのが自己分析です!

これまでの経歴を棚卸しして「できること」や「得意なこと」を片っぱしから深掘りしました。

この時、人生で初めて『自分と向きあう』ってことをしたよ。

そしたら意外にも、自分にもできそうなことがいくつか見つかったんです。

自己肯定感の低い私でしたが、自信がもてる一面に気づけて本当によかった。

「発信できることなんて無いや!」とあきらめずに本当によかったです!

④Twitter仲間ができた

独学でブログを運営するので、その情報収集用にと開設したTwitterアカウント。

師匠レベルのブロガーさんがたくさんいて、Twitterを覗くだけでも学びが多くありました。

それだけでなく、初心者ブロガーさんもたくさん!

ブログに関する悩みや学びを共有でき、孤独を感じることなく1ヶ月が過ぎました。

ともに悩んでくれるTwitter仲間がいなかったら、早々にブログを諦めていたかもしれません。

それくらいTwitterでの関りが、私の支えとなっていたのです。

「ブログの継続がしんどい」「作業が孤独すぎる」とお悩みの方は、ブログ専用のTwitterアカウントをもつことをオススメします。同期ブロガーや先輩ブロガーから、やる気を分けてもらいましょう♪

失敗・むずかしかった点

本章では、ブログ運営1ヶ月目で感じた『むずかしかった点』と『失敗』について3つ紹介します。

①上手くいかないことだらけ

一切パソコンに触れてこなかった私は、見るもの調べるものすべてが初めてのものでした。

手順どおりにしたつもりでも思うような結果にならず、ネットでいくつものサイトを転々とすることは当たり前。

それでも諦めなかったのは「できた時」の達成感が気持ちよかったから。

この試行錯誤の過程は、ブログを運営するうえで必要な経験だと思っています。

②記事ネタに悩みすぎた

ブログのテーマは無事決まったものの、つぎの悩みは記事のネタ。

  • 一体なにを書けばいいんだろう?
  • どのネタから書いていくのが正解?

などなど。

悩むヒマがあるならなんでも書いていけばよかったんですが、そうも行かず……

ブログの全体像が見えてなくて、どの方向性で記事を書こうかなかなか決まらなかったの。

それもそのはず。
サイト設計ができていないのだから!

ということに気づかせてくれたのが、以下のヒトデさん(@hitodeblog)のブログでした。

こちらの記事のおもな内容がこちら

  • サイト設計が必要な理由
  • サイト設計の手順
  • ヒトデさんの実例紹介

サイト設計、めちゃめちゃ重要です。

なによりも、以前までの「記事ネタが思いつかな~い!」が格段に減りました。

これからは自分がつくったサイト設計案にそって、ブログをつくり上げていこうと思います!

③GoogleアナリティクスのIP除外設定をしていなかった

Google アナリティクスは、ブログPV数の確認のために毎日チェックしている方も多いのではないでしょうか。

でも、正確なPV数を把握するためには、自分のIPアドレスの除外設定をおこなう必要があります。

そのIPアドレスに、IPv4IPv6の2種類あるのはご存じですか?

私は知らなかったよ~!

その結果…

IPv4の除外設定しかしておらず、自分のアクセス数もしっかりカウントされていました。

意外と見てくれてるな~と思ってたのに、除外設定後、PV数がほとんど0になって悲しかった。

とはいえ、正確なデータがとれなくては分析の意味がありません。

もし今「自分のアクセス数が反映されてしまう」と悩まれている方は、IPv4とIPv6の確認をしてみてください。

当ブログでも、除外方法についてくわしくまとめています。

通信回線によって除外できないケースもありますが、参考になりましたら幸いです。

2ヶ月目の目標

記事執筆6本

2週間に3本以上の執筆ペースを目標に!

記事テーマによっては5000~6000字になるかと思い、私の技術面を考慮しての目標です。

焦らずマイペースにたのしむことが継続のコツだよね。

Googleアドセンス合格、ASP登録

ブログ収益化にむけた下準備をすすめなければなりません。

「自分の力で稼ぐ」という実感をなんとしてでも得たい。

アドセンスはモチベーションを上げるためにも絶対に合格します!

「見てもらう」機会づくり

ブログはじめたては検索からの流入が期待できません。

一人でも多くの方に見ていただくために、以下の方法を積極的におこなっていきます。

ブログ露出にむけた取り組み
  • Twitterで新着記事の報告をする
  • ブログランキングサイトへ登録する
  • 被リンク獲得方法をしらべて実施する

3つ目の被リンク獲得は直接的なブログの露出経路にはなりませんが、先を見越しての取り組みです。

おもに1つ目と2つ目に注力して「見てもらう」機会をつくっていきます!

さいごに

ブログ運営1ヶ月目は数値的な変化はほぼ無く、気づきや感想をみてもメンタル的な変化がおおかった印象です。

むずかしいけど楽しいな~♪
強くそう感じた1ヶ月でした。

2ヶ月目は目標とした3つの目標に取り組むなかで、もう少し具体的な報告もできたらいいな~と思っています。

日々変わらず意識していきたいことは、読者の悩みに応えられる質の高いコンテンツを提供すること。

執筆スピードが遅いわりに文章力もままなっていませんが、インプットとアウトプットをバランスよくこなしていきたいです。

ではでは、本記事に目をとおしていただきありがとうございました!

一緒に、ブログ運営がんばりましょう♪

みんなにシェアしよう!
目次